ロゴ

メイン画像

お知らせ記事ページ

2024年11/21ラジオ放送【 私が創刊101年の新聞社の社長になったわけ 】

番組名「RoseMaryのほっこり心晴日和(こはれびより)」
毎週木曜日 夜21時30分~22時放送 
スマホ、PCで、日本全国、全世界!どこでも聴けますよ!
ホームページ http://www.fm-gig.net/ 
 
 
 
↓ ↓ ↓ ↓ ここからお聴き頂けます
放送時間に下記リンクをクリックして▶ボタンを押してください。
<本放送> 毎週木曜日 21時30分~22時(Bチャンネル) 
聞き逃した方は 翌日の再放送を♪
<再放送> 毎週金曜日 17時~17時30分(Aチャンネル)
           18時~18時30分(Cチャンネル)にて
 
 
 
 
 
第356回「 RoseMaryのほっこり心晴日和(こはれびより)」    
      【11月21日放送🎧】    
ーーー ★ 本日のほっこりゲスト様は ★ ーーー  
.
.
.
☀ profile 
小野木康雄 さんです。
 
株式会社文化時報社 社長兼主筆
一般財団法人お寺と教会の親なきあと相談室 代表理事
ウェブメディア「福祉仏教 for believe」(https://fukushibukkyo.com/)運営責任者
 
 
 
水色 白 ペイント お知らせ instagram投稿のコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー (3)
 
 
 
1975年生まれ。大阪府枚方市出身。
1998年~2019年、産経新聞社で大阪社会部、政治国際部、京都総局などに在籍。労働問題や宗教の取材に取り組み、2012年に過労死問題に焦点を当てた連載「karoshi 過労死の国・日本」で「貧困ジャーナリズム賞」を受賞した。2019年12月に文化時報社 社長兼主筆に就任し、2021年10月には一般財団法人お寺と教会の親なきあと相談室を設立、代表理事となった。
 
 
 
【仕事内容】
宗教専門紙「文化時報」を週2回、発行しています。
また、障害のある子やひきこもりの子の「親なきあと」に関する活動をしています。
「社会と宗教をつなぐ」ことを目指しています!.
 
 
s230623総合・日蓮・上行寺船橋別院(語らいカフェ)お寺外観
 
 
 
 
 
 
 
☀ 本日のストーリー 2週連続第1弾
【 私が創刊101年の新聞社の社長になったわけ 】
 
 
467745350_1218082736990200_1887349963300583610_n
 
 
467755207_1218082733656867_886113631915401867_n
 
 
 
 
 
皆様、新聞って読まれますか?
全世代で「新聞離れ」が起きていたり、ネットがあればトピックスで見るのでというお声もあるかもしれませんが、そもそも新聞を読むというのはなんの為にしているのでしょうか?
 
 
 
かくいう私もネットで好きな話題しかクリックしてなかったのですがある方から、それだと自分の興味があることしか知ろうとしない。
視野が狭くなり、周りのことが見えなくなるよ。と教えていただきました。
 
 
462549469_1082009636546977_609146579776991240_n
 
 
 
そうだ、知らないことを知るのが新聞だ。
正しい情報で真実を知り知識を増やす。
ネットなどのいろんな情報だと、まだまだ誰が責任を持って書いたか見えないところも多いので、気を付けないといけないですね。
 
 
467763101_1218082750323532_7440257614768717986_n
 
 
467750381_1218082746990199_604909578396374309_n
 
 
 
はたして新聞が果たす役割とは、その未来とは
本日は、なんと元産経新聞の記者であり宗教専門紙「文化時報」新聞社の社長さんにお越しいただいております。
 
 
467741363_1218082730323534_3838679938408690887_n
 
467709422_1218082753656865_5274172963414747960_n
 
 
 
どんなミッションを掲げていらっしゅるのでしょうか
それでは、今夜もゆっくりお付き合いください
 
467711395_1218082740323533_7694852491955479_n
 
 
 
 
 
 
< 内 容 >
1、葬式や法事だけでなく、緩和ケア病棟で活動するお坊さんの存在を知った。
2、父親が脳梗塞で倒れ、母親が「答えのない悩み」に苦しむのを見て、お坊さんに病院や福祉施設でもっと活躍してほしいと思った。
3、お坊さんの業界紙を「社会と宗教をつなぐ」新聞へと大胆に変えた。
.
.
.
☀【告知】 
11月21日~28日に興正寺(京都市下京区、西本願寺の南隣)で能登半島地震のチャリティー写真展を開催します。文化時報の記者が被災地取材で撮りためた写真を展示します。能登の地酒の試飲やバザーもあります。
 
 
 
 
☀【お問合せ先】
文化時報社
ホームページ https://bunkajiho.co.jp/
ウェブメディア「福祉仏教 for believe」(https://fukushibukkyo.com/
X(旧ツイッター)https://x.com/bunkajiho
 
 
一般財団法人お寺と教会の親なきあと相談室
 ホームページ https://otera-oyanaki.com/
 
 
 
 
今日もほっこり心晴日和で❤ 
のんびりいきましょう~。
お便りお待ちしております☆
 
 
 
 
━━━━━━━━━━━
・゜゜・*;.:*・+゜・*;.:
 
【番組協賛ありがとうございます🌹
ご協賛いただいている企業様をご紹介いたします。
.
💎<心を込めた解決を>をモットーに、過労死事案をはじめ様々な事件に果敢に取り組む、いわき総合法律事務所
ホームページ http://www.iwakilaw.com/
.
.
💎大阪・豊中/エステ 「頑張る女性の休憩場所」顧問医師提携メディカルエステ お家サロンRoseMary  様

カテゴリー:

投稿日:2024年11月21日

pagetop pagetop