2025年2/6ラジオ放送【 絆を結ぶ奇跡のひまわり 」1回目の続きです 】7周年特別番組第1弾


ゲスト様と番組の応援いただけると嬉しいですm(__)m
番組名「RoseMaryのほっこり心晴日和(こはれびより)」
毎週木曜日 夜21時30分~22時放送
スマホ、PCで、日本全国、全世界!どこでも聴けますよ!
ホームページ http://www.fm-gig.net/
↓ ↓ ↓ ↓ ここからお聴き頂けます
放送時間に下記リンクをクリックして
ボタンを押してください。

<本放送> 毎週木曜日 21時30分~22時(Bチャンネル)
聞き逃した方は 翌日の再放送を♪
<再放送> 毎週金曜日 17時~17時30分(Aチャンネル)
18時~18時30分(Cチャンネル)にて
第367回「 RoseMaryのほっこり心晴日和(こはれびより)」
7周年記念特別番組 第一弾
【2月6日放送
】

ーーー ★ 本日のほっこりゲスト様は ★ ーーー

はるかのひまわり絆プロジェクト 代表
松島 俊哉 さんです。

【活動内容】
はるかのひまわり絆プロジェクト 代表
NPO法人IMMC 副理事長
NPO法人アジアの水と循環型農業 副理事長
神戸市立楠(くすのき)高等学校 学校評議員
市民救命士
防災士

【 絆を結ぶ奇跡のひまわり 」1回目の続きです】
2018年にスタートしてから今回で367回目。まる7年を迎え、いよいよ今日から8年目に突入です。
この7年間、本当にいろんなことがありました。ひとつひとつの収録が私の宝物です。
続けることは決して簡単ではありませんが、ゲスト様のお話から多くを学ばせていただきました。
どの放送も心に残るものでしたが、特に思い出に残っているエピソードがラジオというツールを使ってお母さまへの感謝のラブレターを送られた方や、ボランティア活動を周りに隠していたが放送をきっかけに知ってもらおうと思った方。
そして、過労自死遺族の方が同じ境遇の方が話されているのを聴いて、私も伝える勇気がでたとおっしゃったことですかね。
また、いつもゲストさんの好きな曲を1曲おかけするのですが、なんとそれを私へのプレゼントとして「美しきRoseMary」という曲をプレゼントしてくださったこと。
思わず、惚れてしまいそうなりました。
この番組が、これからも人とのつながりや温かみ、そして未来への希望に繋がるお話がお届けできれば幸いです。
これからもよろしくお願い致します。
さぁ!7周年を記念するラジオゲスト様はこの方です♪
「命」をキーワードとした各種NPO活動を行いながら、オンとオフのギャップを楽しみ、おちゃめに生きてます。と、まさにひまわりのような笑顔の方



松島さんの哲学というのか心の羅針盤が、とても凄くて優しいのです。7周年記念はこの方しかいないと思い、ご出演をオファーしました。
松島さんの「命」「人との絆」「心の豊かさ」を共通価値として、地域社会の心の豊かさを最大限に引き出す取り組みを是非聴いてください
「プリンシプルを持って生きれば、人生に迷うことはない」
「時代の変化を捉えこれからの生き方を考えてみよう!」
< 松島さんからのメッセージ✉ >
2回目の今回は、「はるかのひまわり絆プロジェクト」の“心豊かな故郷づくり”を実施する全国の事例についてお話します
2回目の今回は、「はるかのひまわり絆プロジェクト」の“心豊かな故郷づくり”を実施する全国の事例についてお話します



<内 容 >
1、全国でのプロジェクトの取組み事例のご紹介
・新潟県 bsn新潟放送 ・鳥取県米子市 ・鳥取県鳴り石の浜
・兵庫県たつの市西栗栖小学校など
2、地域での継続のために

最新情報は公式ページよりご覧ください。

Facebookページ https://www.facebook.com/haruka.project
こちらは、同じ2月オンエアーのラジオゲスト
「TNN豊中報道。2(ツー)」の運営責任者 徳ちゃん@TNN さんと一緒にパチリ📷

「TNN豊中報道。2(ツー)」の運営責任者 徳ちゃん@TNN さんと一緒にパチリ📷



━━━━━━━━━━━
・゜゜・*;.:*・+゜・*;.:
【番組協賛ありがとうございます
】

ご協賛いただいている企業様をご紹介いたします。

ホームページ http://www.iwakilaw.com/

ホームページ https://bunkajiho.co.jp/
