2025年3/6ラジオ放送【 街山整備&落語~ライフワーク 】7周年特別番組第4弾
番組名「RoseMaryのほっこり心晴日和(こはれびより)」
毎週木曜日 夜21時30分~22時放送
スマホ、PCで、日本全国、全世界!どこでも聴けますよ!
ホームページ http://www.fm-gig.net/
↓ ↓ ↓ ↓ ここからお聴き頂けます
放送時間に下記リンクをクリックして
ボタンを押してください。

<本放送> 毎週木曜日 21時30分~22時(Bチャンネル)
聞き逃した方は 翌日の再放送を♪
<再放送> 毎週金曜日 17時~17時30分(Aチャンネル)
18時~18時30分(Cチャンネル)にて
第370回「 RoseMaryのほっこり心晴日和(こはれびより)」
7周年記念特別番組 第4弾
【3月6日放送
】

ーーー ★ 本日のほっこりゲスト様は ★ ーーー

井戸書店 代表取締役
森 忠延さんです。

【経歴】
1961年1月大阪市此花区生まれ
1984年3月大阪大学人間科学部卒
1984年4月三菱レイヨン入社
1994年7月三菱レイヨン退社
1994年8月井戸書店入社
1996年井戸書店代表取締役就任

【 街山整備&落語~ライフワーク 】

皆さまはライフワークとライスワーク、あなたはどちらに重きを置いていますか?
ライスワークは生活の糧を得るための仕事、ライフワークは自分の人生の使命と感じる活動や仕事
どちらも大切ですが、人生100年時代を迎える私たちは、そのバランスをどう取るべきでしょうか。
1番良いのは、好きなことで食べていけることですよね。


どう考えても、私のラジオはライフワークなので、ライスワークにも繋がると良いなと思います(笑)
まぁ仕事をするうえで、どちらが出発点でも、やっていくうちに好きになったり、やりがいを感じたり、お金も入ってくるかもしれません。
楽しく、コツコツ頑張りましょう♪
さぁ!本日のゲスト森さんは「地域を変えるイノベーター」
え~、基本ご本人が資料に記載されないことは、載せないようにしているのですが、是非活動を知ってほしいのでお許しを。
ラジオでも一部ふれていきますが、「いたやにすと」の活動が地域と共に活力あるコミュニティの再生に繋がっています。


<いたやにすと活動>

2012年には神戸市環境奨励賞、
2017年には第28回全国みどりの愛護功労者国土交通大臣表彰を受賞


いたやにすと
六甲SABO 森の世話人
<内 容 >
1、街山整備~板宿嵐山を目指して
2、落語ライフ 短い落語(小話)を披露します(2分ぐらい)


年々減ってゆく街の本屋のオヤジの思いを聴いてね
里山整備でジムに行く必要はなく、街のためになりますよ
落語はラジオと同じで、聴けば脳みそを育てます

━━━━━━━━━━━━━━
・゜゜・*;.:*・+゜・゜゜・*;.:*・+゜
【番組協賛ありがとうございます
】

ご協賛いただいている企業様をご紹介いたします。

ホームページ http://www.iwakilaw.com/

ホームページ https://bunkajiho.co.jp/
